ホーム > お葬式後のサポート

お葬式後のサポート

葬儀の松本のサポート体制

当社では、故人様の霊が安らかであるように、法事についてのご案内や商品のご提供、
飾付けから片付けまで全てにおいて万全の態勢でサポート致します。安心してお任せください。

香典返し・後返し

生前からお世話になった方や、高額なお香典をいただいた方へお返しを用意致します。

※お品物の注文も承ります。お気軽にお問い合わせください。

四十九日法要

故人様の霊が、冥土で審判される最も重要な忌日が四十九日。
真心をこめて供養することが必要です。
故人様の霊は、冥土で七日ごとに審判されると言われています。
四十九日はその最後の審判の日、「満中陰」とよばれ、
忌日のうちでも最も重要な日に当たります。
ですから、「四十九日」はぜひとも行わなければならない、
大切な行事と言えます。

葬儀の松本では、四十九日の法要に必要な会席料理の仕出しから引出物まで、すべてをお手伝い致します。

仏壇を調える

仏壇に故人様の位牌を祀るのは仏の世界に故人様も
身を置いているということ。仏壇は極めて大切なものです。
新仏で仏壇のない場合は、
四十九日の忌明けの法要の後に位牌を納めます。
法要後、入魂供養の済んだ黒塗りの位牌を仏壇に納めます。

葬儀の松本では、独自のネットワークにより安価で良質な仏壇をご紹介させていただきます。

墓を設ける

お墓は故人様にとって安らかな安眠のための「住まい」でありご親族様とご先祖様の心がふれあう尊い場所です。
葬儀を出したら、次に控えているのはお墓です。
田舎に本家があって、その墓地に葬ることのできる場合は安心ですが、疎遠になっている場合や、田舎がない場合は、新たにお墓を用意しなくてはなりません。
一般的な習慣としては、遺骨は四十九日に埋葬されます。

葬儀の松本では、独自のネットワークにより安価で良質な墓石をご紹介させていただきます。

盆供養

お盆は故人様をお迎えする、かけがえのない心の儀式。
手厚い供養が求められます。
お盆の供養は地域によってさまざまな習慣に沿って 行われていますが、いずれにしても必ず行われなければなりません。
一般的にお亡くなりになってから初めての盆供養は、初盆として特別に行われることになっています。

ご不明な際はご相談ください。アドバイスさせていただきます。

一周忌

故人様を偲び、その冥福をあらためて祈るために、一周忌の必要性があります。
故人様を霊界に送って一周年の法要である一周忌は、 必ず行わなければなりません。
近親者はもちろん、知人も招いて行います。
日時は、祥月命日より早めの日で設定します。

ご不明な際はご相談ください。アドバイスさせていただきます。